エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

Typescript

2024/02/05週 気づきと振り返りなどなど

業務を通しての気づきや学び DTOにテストは必要? AWSのCloudWatch ユーザーテストでユーザーが表現と開発者の表現が違う イベント処理 その他雑記など PowerMock TypescriptにはCharがない 久々の神の試練 業務を通しての気づきや学び DTOにテストは必要? …

【意訳+要約】NestJSとTypeORMによる高度なトランザクション管理

※本記事は、Bardによる意訳+翻訳を活用し、レイアウト調整したものです。 ※感想は、オリジナルです。 原文 意訳+要約 NestJSでトランザクション管理を理解する トランザクションの基本 NestJSとTypeORMでのトランザクション管理 トランザクションスコープ ト…

Grid.jsにRowSelectionを組み込んだらエラーになったときの対処法

経緯 Grid.jsにチェックボックスが欲しかったので、gridjs-selectionを使うように変えたのだが、その際にエラーがでるようになったので、原因と対処方法載せておく 環境 Node.js: 18.15.0 OS: Windows_NT x64 10.0.22621 Typescript: 6.2 "gridjs": "^6.0.6"…

【意訳+要約】The Rise of TypeScript: A Strongly Typed JavaScript Superset

※本記事は、Bardによる意訳+翻訳を活用し、レイアウト調整したものです。 ※感想は、オリジナルです。 原文 意訳+要約 TypeScriptの台頭 TypeScriptの台頭の背景 TypeScriptのメリット TypeScriptの今後 まとめ 特に重要な部分 感想 原文 The Rise of TypeScr…

【要約】「Rust」「Tauri」などのモダン技術で開発されたWin/Mac/Linux対応ファイラー「Spacedrive」

※本記事は、Bardによる意訳+翻訳を活用し、レイアウト調整したものです。 ※感想は、オリジナルです。 原文 意訳+要約 Spacedriveとは? Spacedriveの特徴 Spacedriveの技術 Spacedriveの今後 まとめ 重要な部分 感想 原文 「Rust」「Tauri」などのモダン技術…

waspのquick startで試しにアプリ作って動かした

経緯 公式サイト Quick Start waspのインストール nodeのインストール QuickStartアプリの作成 感想 経緯 下記のサイトを見て、waspって何だ?って感じたので、いろいろ調査した。 ちなみに、下記のサイトは、wasp使ったアプリの紹介をしていた。 What can y…

Stable Diffusionの呪文生成器を作った

github GitHub - suzaku-tec/StableSpellWizard 経緯 性能高いPCに買い替えて、Stable Diffusionで遊んでいたが、呪文作るのが面倒くさくなって作った 使ってるモデル Anything v3 使い方 node環境作れる前提で説明してる。 詳しくは、readme読んで 使い方の…

esbuildをtypescriptで使ってみた

経緯 webpackがメンテ終了していると聞いて、いろいろ探してesbuildにたどり着いた Turbopackってのが後継らしいけど、今回はesbuildを利用 利用方法 インストール npm install --save-dev esbuild 自分の適用方法 ビルドスクリプトを用意して、npm scripts…

typescriptでjsonファイルを利用する

経緯 typescriptで、configファイルやpropertiesファイルとしてjsonファイルを利用しようとしたが、コンパイル時にエラーが出てきて困ったので、メモ書きするに至る 環境 $ npm -v 9.6.6 $ tsc -v Version 5.0.4 内容 該当ソース import * as dictJson from …

Typescriptでオブジェクトからキーを抜き出して一括操作する

経緯 Typescriptでオブジェクトがもつキーにすべてアクセスしようとしたときに、ちょっとハマったのでメモ 実装 最初に作ったコード for (let key in params) { console.log(key, params[key]); } ts7053のエラーが出てくる。 indexの型が特定できないために…

【翻訳&お試し】Implement NodeJS Logging like a Pro!

きっかけ 技術系のサイト見てて目に入ったから、試してみたくなった。 あと、個人開発しているやつでロギングどうしようか悩んでいるから 開発環境 vscodeの情報そのまま バージョン: 1.69.2 (system setup) コミット: 3b889b090b5ad5793f524b5d1d39fda662b9…

Electron代価のTauriの開発環境作って動かしてみる

経緯 環境準備 rustインストール https://www.rust-lang.org/tools/install/ から落としてきて入れる 入れたら rustup 最新化しておく nodeインストール nvm使って最新のやつを入れた create-tauri-app をnodeインストール後に入れておく C++ build toolイン…

Swiperを使ってみた

きっかけ 公式サイト 実装内容・説明 完成イメージ html typescript webpack 参考サイト 雑記 きっかけ カルーセルスライダーでリストを表示したかったので調査した結果、swiperってライブラリが良さそうだったので、使ってみた。 公式サイト swiperjs.com …

【翻訳・要約】Javascript vs Typescript

参考サイト 経緯 内容の超要約 個人的見解 参考サイト dev.to 経緯 typescriptよく使っているので、改めて違いを把握しておきたく読んだ 内容の超要約 JavaScriptとは? Webページに機能を実装できるプログラミング/スクリプト言語 Typescriptとは? すべて…

2022/03/07週 気づきと振り返り 無気力感がやべぇ。。。

業務こなしての問題・気づき 開発環境 ネットワークと分断されてるVM環境に接続しているんだが、クッソ面倒くさい。 情報の連携が難しいのと、ネット検索できないのが面倒。 デュアルディスプレイ前提の開発環境だなと思う。 テスト テスト仕様書作ってるん…

electron-forgeで画面起動後のコンソールに`Unable to load preload script`

背景 bootstrap5に移行をしていたが、どうもwebpack絡みで問題があって、解決できなかった。 electron-fogeでビルドプロセスが楽になるという噂を小耳にし、bootstrap5乗せたやつが動いたので、まずは、既知のelectronプロジェクトをelectron-fogeに移行しよ…

【Typescript移行】完結編 ~そして静的型の世界へ~

経緯 js→tsへの移行がやっと終わって、mainブランチに統合できたから、これまでの経緯を振り返って見ようと思い書いた。 移行話 とりあえず、移行を思い立ってから、移行が完結するまでを物語風でまとめておく。 内容 一章 決意 最初の段階で、tsにするかjs…

【typescript移行】Typescriptで`'x' is not defined`

経緯 js→tsへの移行をしているのだが、掲題の通り'x' is not definedが発生していて、かなり悩んだ。。。 ts移行の記事は以下 suzaku-tec.hatenadiary.jp suzaku-tec.hatenadiary.jp suzaku-tec.hatenadiary.jp 内容 htmlからtsで定義したfunctionを呼び出し…

JavascriptからTypesctiptへの移行~ts-migrateを活用

経緯 個人で開発してるプロジェクトで、どうしても型を使えたほうが開発効率が上がりそうというのが見えてきたので、一旦挫折したTypescriptへの移行を四苦八苦しながら調査した 対応方法 いろいろ調べた結果、どうやらts-migrateを使えば、比較的、低労力で…

JavaからTypeScript、そしてJavaScriptへ…

書くに至ったきっかけ 最近、JavaScript書くようになって、Javaやってた頃より読めるようになったので、自分の中の考えを吐き出したくなったから Javaエンジニアだったころ JavaScriptは、触ってはいたが、本格的にイジったりはしてなかった。 何というか、…

2018/09/10週 気づきと振り返り

やったこと サーバーとの疎通確認 気づき superagent withCreadentials() → Cookie送ってくれるやつ。 Access-Controll-Allow-Originが * のときは機能しない。 tsconfig es5 → es2018 targetだけじゃなく、libも変える必要がある。 chromeのSet-Cookie アク…

2018/08/27週 気づきと振り返り

やったこと jest環境構築 使用言語:typescript jest使ったユニットテスト作成 superagent-mockをテスト環境に入れ込む 気づき jestでカバレッジ jest --coverage で見ることができる。 レポートは予想以上にキレイに出てくる。 テストがきちんと動いている…

typescriptでnpmモジュール作る時に注意したほうがいい事メモ

きっかけ 指摘事項 型を排除する 継承よりイベントドリブン きっかけ IoT向けのコードをtypescriptで書いているのだが、公開する流れになったので、そのときに受けた指摘をまとめる。 指摘事項 型を排除する typescript使っているからかも知れないが、npm…

dependency-cruiser を使って依存関係分離をしたメモ

きっかけ IoT機器に載せるソフトウェア開発しているのだが、複数端末で資産流用できるようにしたいらしく、そのためにマイクロサービス化する必要があり、依存分断して構成変えられるように実施した。 その際、依存分断するのにかなり手間取ったから、依…

browserifyの動きについての学習と依存関係の分断で悩んだことのメモ

きっかけ brosifyの動きがよく分からなかったので、学習した内容を晒す。 browsify browsifyとは 分かりやすそうなサイトから抜粋 このツールはNode.jsのコアモジュールやnpmのモジュールをブラウザでも利用できるようにするというのが元々の目的でしたが、…

VisualStudioCodeでTypeScriptのバージョンが勝手に変わっていた話

きっかけ TypeScript使って開発しているのだが、ワークスペースの環境に指定しているバージョンが、変えた覚えがないのに変わっていたので、調べた結果を残す。 詳細 再現 package.jsonに指定しているTypeScriptのバージョンが、nodemoduleにない状態に発生…

typescriptの自動インポートでハマった話

きっかけ 自動インポートを使っていたが、とある問題があったので、辞めた。 ちなみに、使っているのは、VisualStudioCode。 拡張機能は、名前忘れた。。。 起きた問題 自分は、コード上にないものでもタイピングして、インテリセンスを使ってコードをある程…

tsifyでout of memoryが発生した時に対応したこと。解決編

元記事 suzaku-tec.hatenadiary.jp 調査方法 とりあえず、gulpの各タスクに、 process.memoryUsage() を埋め込んで、実行。 開始と終了時に計測するようにした。 終わりは、on('end', ・・・・) でイベント拾って出すようにした。 本当は、もっとうまいやり…

tsifyでout of memoryが発生した時に対応したこと

きっかけ 金曜日の夜に、現場のGitリポジトリに修正内容をプッシュしたら、ビルドエラー通知が飛んできて、ビルド時にメモリ不足が指摘された。 一応対処はしたけど、原因究明はまだできてないが、忘れそうなので、記録に残しておく 余談 問題発生タイミング…

kuromoji.jsを使ってみる

きっかけ 環境 準備 kuromojiのインストール 実装 実装説明 解析器の作成 解析 実行結果 今後の予定 周辺知識 参考サイト 次の目標 きっかけ 文章の解析をしてみたくなったから 環境 Windows10 Typescript 2.5.3 $ tsc -version Version 2.5.3 準備 node, ty…