エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

TypescriptでのEmitterの付き合い方

きっかけ TypeScriptをやるようになって、EventEmitterでどうも引っかかりを覚えた。 どうするべきか悩んだ挙句、やっと答えっぽいものが見えてきたので、まとめる。 TypescriptでのEmitterの付き合い方 環境 まずは、環境情報 > npm -v 4.0.5 > ver Microso…

平成29年度春季データベーススペシャリストの受験後の感想

午前 たぶん、大丈夫。 分からん問題は2,3問くらいやったし。 過去問も8割近い正答率になってたから大丈夫だろう。 ちなみに、午前Ⅰは免除でした。 午後 Ⅰ、Ⅱ、共に壊滅的。。。 まず、問題が意味分からん設問がいくつかある。 「これには問題がある」そ…

Macで各種バージョン確認まとめ

なるべくMac固有のバージョン確認のみ載せる。 ブログとかで環境情報を載せる場合は、下記のコマンドで確認したほうがいい。 種類 コマンド OS SW_VERS Swift swift -vターミナルモードが起動してしまうので、:exitで抜け出す。 Xcode xcodebuild -version H…

SwiftでWebViewアプリ

きっかけ Swiftでいろいろアプリを作っているが、なかなか言語が覚えられない。 ネイティブ系のエンジニアではないからかもしれない。 WebViewを使えば、楽できるのではないかと思い、実施に至る。 環境情報 $> SW_VERS ProductName: Mac OS X ProductVersio…

npmにインストールしたものの確認

インストールしたものの確認方法 下記コマンドで確認できる npm list もしくは、ailiasが設定されているので、listの箇所は、ls, la, llが使える。 ailiasの確認がしたい場合は、npm list -hとすると下記のような記述がでる。 もちろん、ここのlistも置き換…

Macのターミナルのカスタマイズ

ターミナルの右側の文字列のカスタマイズ ターミナルの$前の出力フォーマットは、環境変数のPS1で設定されている。 現状の設定内容を確認したい場合、下記のコマンドで確認する。 echo $PS1 意味は下記の通り。 値 意味 \h ホスト名(最初の.まで) \H ホス…

OSのバージョン確認方法

きっかけ ブログやっていると、環境情報を乗せる必要がある。 そのため、OSのバージョン確認方法を知っておくと楽なのでメモる。 確認方法 エンジニアなので、コマンドで確認する。 当然、OS毎に違いがでるので、それぞれ記載する。 出力された情報を貼り付…

就活生に送るプログラマ・システムエンジニアの状況

きっかけ 電車の中で就活生何度か見かけるようになり、この業界に抱いている幻想を打ち砕くために書こうと思った。 実際、うちの会社に入ったけど、思っていたのと違うから辞める人が結構いるので、情報発信しようと考えたのがきっかけ。 これまでの経験則に…

gulpでtypescriptのコンパイル

きっかけ 職場には既にgulpがあったけど、一から入れたことがないので、勉強がてら試しにやってみた。 gulpとは? CIのためのビルドツール。 処理は、タスク単位で書くことができる。 特徴は、ストリームを使ったメソッドチェーン的な記述で処理を書けるとこ…

cssファイルの外部化

HTMLへの読み込み方法 linkタグを使って外部ファイルを使う。 <link>-HTML5タグリファレンス 使用例 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="${ファイルパス}"> 参考サイト スタイルシート[CSS]/CSSの基本/外部ファイルにまとめて設定する - TAG index</link></link>