エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2020/09/21週 気づきと振り返り デザインは偉大

業務こなしての問題・気づき

レビュー

指摘が多いからって罵倒していいわけじゃないよね?

今やっているドキュメントが、死ぬほど読みづらい上に、何か一つを修正すると連動して複数の箇所の修正が必要になる。
芋づる式に修正箇所が増えてて、レビュー時にも修正漏れとか大量に指摘されるのだが、だからって、「あほ」とか罵倒していいわけないと思うのだが、俺が違うのか?

海より広い俺の心も、ここらが我慢の限界だと思ったよ。。。
※これの元ネタ、知っている人とは仲良くなれそう。

こういうリーダーには成りたくないと思いましたわ。
それに、指摘事項の意味が分からないときに、すごく聴きに行きづらい。
すでに、俺はこの人と会話したいと思わない。
あと、あんたのレビューが通ったら、エンドユーザーのところに行くのだが、いいの?って感じた。
その指摘を設計書にコメントで書く神経が分からない。
消し忘れたりしたらどうするんだろうって思った。

尋常なないくらいハゲになりそうな予感がしました。

デザイン

最近、強く思うのだが、UI/UXって、むちゃくちゃ重要だなって思う。

今、改修している画面が、項目をてんこ盛りしている画面で、ドキュメントは分かりづらい・画面が汚くて操作しづらくて、辛い。
なんと言えば伝わるだろうか。。。
なんか、プログラマーが考えた画面って感じの画面。
伝わるかな?
もう、隙間なく入力項目が配置されている感じ。

良いUI/UXは、読みやすいドキュメントを生み、メンテしやすい画面になると感じる。
今までシステム開発してきたけど、デザイン会社に画面デザインを依頼していたところは、比較的、残業は少なかった気がする。
逆に、システム会社(SIerとか)が作るような画面は、項目をてんこ盛りにするので、かなり辛い。
何か条件が変わると、画面のどこかが変わるとか、項目が多すぎて変化が分からないってことがある。
視力悪化のためのストレス試験を受けている感じすらする。

長期的に見て、デザイン会社にちゃんと発注するほうが、コスト安くなる気がする。
デザイン会社にもよるのだろうが、いままでの経験から考えると、そういう結論になる。

この考え、ユーザー側に理解してもらえるのか、かなり疑問。
目先のコストを安く済ませようとして、長期的に損をするパターンがありそう。

東証の会見

見てたけど、記者のレベル低すぎないか?
嫌味だけ言ってきたやつとか、頭おかしいんじゃねーの?って思った。
あと、すでに回答されている内容を引き出す質問をする意味が分からん。
その質問したら、前と同じこと言うよね?って思ったのだが、違うのだろうか?

質問してる記者は、システム開発とかに携わったことがない。。?
定時点の意味がわからないって感じの質問を聞いたときは、「まじかよ。。。」って思った。
東証の回答者は、かなり親切に対応していると感じた。

なんか、質問聞いてたら、そもそも株取引したことないんじゃないの?って感じの記者もいたな。。
最後の方は、もうシステム関係ないじゃんって思ったのだが、記者の人は何を聞きに来たのだろうか?
それ聞いてどうすんの?って感じの質問が多すぎ。

「ステータスが難しい言い方」ってのが、すごくジワる。
俺も、回答する側だと、そういうかも。
だって、記者の人たち、システムの考え方とか、全然分からなそうだったからな。

改めて確認が多すぎるな。。。
本当に記者なの?
同じような質問を何回するんだ?

「横文字使わず優しく教えて下さい」って言ってたのを聞いたときは、さすがに吹いたな。。。
それ、聞いたことをそのまま流すつもりだろ。。。
聞いた記者は、フェイルオーバーとか、ディスクとかも分からないのだろうな。
記者なら情報を咀嚼して、分かりやすく伝えるのが仕事だと思うのだが、それを放棄してる?
伝言ゲームでいいのなら、この会見に来なくて良かったのでは?って思った。
呆れると同時に、腹立たしさを感じる。
こんなのにも対応しなきゃいけないから、東証の会見をしていた人たちには同情するよ。

これは、もしかしたら、システム開発の上流工程で同じようなことが起こってる??
ユーザ側が不勉強すぎて、話がまとまらず、しわ寄せが俺たちのところに来ているとかないよね?
急に怖くなってきたわ。。。

雑記

もう、疲れたよ。。。
毎日かけられる会議の精神負荷、視力悪化のためのドキュメント、すべてがストレスを与えてくる。
ストレス社会でどうやって生き抜くか、なかなか答えがでない。
もう、クラゲになって、流れに身を任せて末永く生きたい気分。
このポエム、もしかして病んでる??

動物なら癒やしてくれるだろうか?