- 気になったニュース
気になったニュース
米司法省、グーグルに「クローム」売却を求める方針…連邦地裁が反トラスト法違反と判決
米司法省、グーグルに「クローム」売却を求める方針…連邦地裁が反トラスト法違反と判決 : 読売新聞
要点
米IT大手グーグルの検索サービスを巡る反トラスト法(独占禁止法)訴訟で、米ブルームバーグ通信は18日、原告の米司法省がグーグルに対し、ウェブブラウザー「クローム」の売却を求める方針を決めたと報じた。
関連リンク
米グーグルの「クローム」は3.1兆円の価値も、裁判所が売却命令なら - Bloomberg
米 GoogleにChrome売却要求方針 - Yahoo!ニュース
米司法省、グーグル「クローム」売却命令を裁判所に請求へ=BBG | ロイター
グーグル、「Chrome」売却を求める司法省に反発--「驚くべき提案だ」(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
所感・コメント・小言
Chromeは、メインブラウザとして使用してないので、影響少なめ。
いくつかのサイト見て、「イノベーションがー」とか言っているの見たけど、Firefoxでも似たようなことできるぞ?と思ってみていた。Firefoxの拡張性を、世間は過小評価されてる感じがするんだけど、実際はどういう評価なんだろうか?まぁ、今はvivaldiとかOperaとかEdgeとか、ブラウザの選択肢が昔よりいっぱいあるから、「他のも触ってみたら?」とは思う。
Chromeの最大のメリットは、ハイパフォーマンスだけど、それが、今回の分離でどれだけ影響出るのかは気になる。
気になるのは、パスワード管理だな。。。
パスワードの自動入力は、分離が難しそうな要因のひとつだと思う。
Androidは、デフォルト検索がChromeで変えられなかったはずだが、どうするんだろう?
大幅値引きに気をつけて…ブラックフライデーに合わせて詐欺サイト大量発生
大幅値引きに気をつけて…ブラックフライデーに合わせて詐欺サイト大量発生(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
要点
ネットショッピングでブラックフライデーを楽しむ人が近年増えています。が、あなたが今見ている大幅値引きのそのサイト、大丈夫?
ブラックフライデーの詐欺サイト、大量発生中です!
所感・コメント・小言
詐欺か分からないが、怪しい商品が異様な安さで売っているのをみたことはある。
実際に勝ってみたら日常使いできないじゃんって思うことがざら。
今年は気をつけたい。
とりあえず、以下には注意する。
- URLを必ず確認する(例:northfaceblackfriday.shopなどの怪しいドメイン)
- 異常に高い割引率に注意する
- セール終了直後の詐欺メールに警戒する
製造業の半数近くはサプライチェーンを「Excel」で管理--Spectee調査
製造業の半数近くはサプライチェーンを「Excel」で管理--Spectee調査(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース
要点
Spectee社が実施した製造業におけるサプライチェーンに関する調査では、東日本大震災をきっかけに、サプライチェーンの効率化から強靭化への転換が求められていることが明らかになりました。
所感・コメント・小言
excel使うのは悪だとは思わない。導入が楽で使いやすいから。ただ、扱うデータ量が多くて、複雑なデータ管理が必要な場合は、excelは不向き。サプライチェーンとなると、扱うデータ量も多いから、excel管理は厳しいような気がするんだよねぇ。。。
効率化だけでなく、災害への対策を考慮した仕組みづくりとなると、excel対応は厳しい。
問題は、ちゃんんとしたソフトウェア知識がある人がシステム作りしないとダメになるから、そこらへんも考慮して組織編成する必要があることを経営層が認識しないと、サプライチェーンはこの先厳しいのかもね。
施行前でも「コイルガン所持」で逮捕? 改正銃刀法を整理する
施行前でも「コイルガン所持」で逮捕? 改正銃刀法を整理する(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
要点
電磁石の磁力を使って弾丸を発射する「コイルガン」(電磁石銃)を所持したとして、栃木県の29歳男性が逮捕されたとNHKや時事通信などが報じている。
所感・コメント・小言
殺傷能力の高さが逮捕の一因っぽい。ただ、どれだけ勾留されるのかは分からんが。
悪意はなさそうだし、没収されたうえで釈放になりそうな気がする。
どっちかというと、法律施行前の周知に近い気がしないでもない。
自分はコイルガンという存在を知らなかったので、ちょっとした怖さは感じたので、法律施行前でも逮捕になるのは、仕方ないのでは?とも思った。
特に日本は、銃のリスクが低いから、こういうのが目立つ。
パキスタンの宗教指導者、VPNの使用は「イスラム法に違反する」と発言
Using a VPN is "against Islamic law" says Pakistan religious chief | TechRadar
要点
パキスタンの最高宗教団体は、VPNサービスを使用してブロックされたコンテンツにアクセスすることはイスラム法であるシャリーアに違反すると述べた。
AP通信の報道によると、イスラム教問題に関する法律諮問機関である同国の憲法機関の声明では、「悪の蔓延」を防ぐ責任について述べられている。
所感・コメント・小言
宗教が影響するのか。。。
強い規律の宗教とインターネットは、相性が悪そうだな。。。
オープンAI、ブラウザー開発検討 グーグルに対抗=報道
オープンAI、ブラウザー開発検討 グーグルに対抗=報道 | ロイター
要点
[21日 ロイター] - 米新興企業オープンAIが対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を組み合わせたウェブブラウザー(閲覧ソフト)の開発を検討していると、ニュースサイト「ジ・インフォメーション」が21日報じた。
所感・コメント・小言
chrome売却の話があったけど、この話で影響はないのだろうか?
新規のブラウザエンジンで作るのだろうか?
既存のchromiume使いますとかだと、本末転倒だからな。。。
2024年版「最もよく使われるパスワード」が公開される、日本企業からは「ニャンまげ」が謎のランクイン
2024年版「最もよく使われるパスワード」が公開される、日本企業からは「ニャンまげ」が謎のランクイン - GIGAZINE
要点
VPNサービス・NordVPNによって開発されたパスワードマネージャーのNordPassの公式サイトが、毎年公開している「世界で最もよく使われるパスワード」の2024年版を発表しました。
所感・コメント・小言
なぜ、にゃんまげが??
にゃんまげって、日光江戸村のやつだろ?
キーボード配列とかも関係ないから、意図的に設定していると思われる。