エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

【翻訳+意訳・要約】アプリの通知を多言語化:i18n の活用方法

※本記事は、Geminiによる意訳+翻訳を活用し、レイアウト調整したものです。
※感想は、オリジナルです。

原文

Translate your App's Notification content to different languages using i18n. - DEV Community

意訳+要約

アプリの通知を多言語化i18n の活用方法

言語化の重要性

  • ユーザーの利便性向上
  • アプリのグローバル展開
  • 競争力強化

i18n とは

Internationalization の略で、ソフトウェアを多言語に対応させるための技術。

i18n を用いた多言語化の手順

  1. 言語ファイルの準備
  2. コードへの翻訳文の埋め込み
  3. 言語設定機能の実装

言語ファイル

  • 言語ごとに翻訳文を記述
  • JSONYAML などの形式が一般的

コードへの翻訳文の埋め込み

  • gettext などのライブラリを用いる
  • テンプレートエンジンを用いる

言語設定機能の実装

  • ユーザーが言語を選択できるようにする
  • アプリ起動時にユーザーのロケールを取得する

まとめ

i18n を活用することで、アプリの通知内容を簡単に多言語化できます。多言語化は、ユーザーの利便性向上、アプリのグローバル展開、競争力強化に貢献します。

ポイント

  • 言語ファイルは、翻訳しやすい形式で管理する。
  • コードへの翻訳文の埋め込みは、ライブラリなどを活用する。
  • 言語設定機能は、ユーザーにとって使いやすいように実装する。

GeminiへのQA

Q:i18n対応の優先度が高い言語は、どれでしょうか?理由も含めて教えてください

i18n対応の優先度が高い言語は、以下の要素に基づいて判断されます。

  • 1. ユーザー数

    • アプリのターゲットユーザーが多い言語
    • 特定の地域で多く利用される言語
  • 2. 市場規模

    • 経済規模が大きい地域で利用される言語
    • 将来的な成長が見込める地域の言語
    1. 競合状況
    2. 競合アプリが対応している言語
    3. 特定の言語に対応することで差別化できる
    1. 技術的な難易度
    2. 言語の複雑性
    3. 翻訳リソースの入手可能性

上記の要素を考慮した上で、2023年11月現在、i18n対応の優先度が高い言語は以下の通りです。

  • 英語

    • 世界で最も多く話されている言語
    • グローバル展開を目指すアプリにとって必須
  • 中国語

    • 世界で最も多くの母国語話者を持つ言語
    • 経済規模も大きく、市場規模も大きい
  • スペイン語

    • 世界で最も多く話されている2番目の言語
    • 南米やスペインでの利用者が多い
  • 日本語

    • 経済規模が大きく、技術力も高い
    • アニメや漫画など、日本の文化コンテンツの人気も追い風
  • 韓国語

上記以外にも、アプリのターゲットユーザーや市場に合わせて、優先度が高い言語は異なります。

参考情報

感想+雑記

意外にもスペイン語って多いんだな。。。
日本語が候補にあがるのは、アニメ・漫画の影響がデカい気がする。
ほとんどの外人が漫画で日本語覚えたって言ってるからなぁ。
あと、日本語が使えるってのは、インテリ度が高い証明にもなっていると聞いたことがある。実際どうかは知らんが。

中国語は、人口が圧倒的だからだろうな。
最悪、日本語漢字でも伝わるんじゃなかろうかって気がする。
前、中国語の同人を見たことがあるが、漢字だけでも意味がわかったから、逆も然りな気がする。
逆に、インドはどうなんだ??
ヒンディー語っぽいけど、話者が少ないのかな?

i18nってワードは知っているけど、略し方のセンスが独特だとは思う。
日本だと、"国際化"で終わりだけど、英語だとタイピング量が多いから、こういう略し方になったのだろうと思う。発音するときは、普通にInternationalization って言うのだろうか?
文章でしか見たことがないから、どう言っているのかは気になる。

firefoxのアドオン作るときにi18n対応して作った記憶がある。
開発者の母国語意外だと、開発効率落ちそうな気がしないでもない。

今、個人で開発しているのは、もろ日本語。
まぁ、使うの俺だけだろうから、i18n対応なんて考えてない。
やるとしたら、firefoxのアドオン作ったときと同じく、jsonに定義しておいて切り替えるか、dbに持たせるかだろうとは思う。