エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2023/04/10週 気づきと振り返り

業務こなしての問題・気づき

現場で「は?(怒」ってなった

現場で数人のメンバーの面倒をみているのだが、お客さんからの指摘(生活態度指導みたいなやつ)が入ったので、メンバーに問題について認識してもらい、対応してもらったのだが、後になって、一方的に指示されたとか言ってきた。
指示したときは何も反論がなかったので、納得してやっていると思ったのだが。。。
個人的に、責任転嫁して、責任逃れしているように見えるのだが。。。
理論詰めしても、解決しないのと関係性が悪化するだけなので、特に反論はせずに、今後こうしていこうと話して終わらせた。

自分の対応が正解だったかどうかは分からんが、昔の自分だったらキレてただろうな。。。
相手に否を認めさせるように論破していくのと、怒鳴ると893みたいに聞こえるドスの聞いた声をだしてたと思う。
とりあえず、一呼吸置いて、怒りを出さないようにした。

他の人はどうしてんだろう?
一瞬の怒りは、コントロールできるようになったが、後々になって思い返すと、イライラする。
なにかに没頭して忘れるしかないのだろうか?
俺は、結構根に持つので、10年くらいは忘れない気がする。
未だに、20年くらい前の録画しておいたアニメを上書き録画された件については、忘れていない。

問題を事前に防ぐのは難しい

WBS作ってスケジュール策定して進めるけど、うまくいくことってあるの?
スケジュール通りに進行したケースがほぼないのだが。。。
とりあえず、問題発覚したらメモって、報告時に理由の一つとしてあげておくって手法を多用してる。
あとは、問題の匂いを嗅ぎつけたら、スルーしないようにしてる。

その他雑記

codeclimateによるレビュー

最近、コードクオリティ管理ツールの「CodeClimate」を導入した。
1ヶ月くらい前から使い始めて何度かコミットしてきたけど、特に何も指摘されなくて、何「本当に機能してるのか?」って不安を感じてた。

でもついに今週、何かしらの指摘が来た!
指摘としては、メソッドが長くなりすぎって言うやつだった。
処理のまとまりを考えて、メソッドに抽出して対応した。

やっと反応が出てきて、個人的には、嬉しかった。
今まで一人でなんでもやってきたからな。
個人開発していて辛いのは、判断権が全部自分にあるせいで、技術負債の匂いが分かりづらいってのがある。
それに気づくためにも、codeclimateとかsonarcloudは、重宝してる。
githubでプルリク出したときに連携するようにしているから、常に安心して作業できるところにメリットを感じてる。

でも、カバレッジを増やすのがイマイチやる気が出ないんだよね。めちゃくちゃめんどくさいし、外すのもためらうからさ。どうやったらもう少しやる気が出るか、考えてみたいと思ってるんだ。ChatGPTと話してみようかな。

chatGPTと相談した結果

やり取り結構したけど、自分が有用だと思ったのは、以下

  • 自動テスト生成
    • EvoSuite EvoSuite
    • Randoop Randoop
    • QuickCheck
    • Test-Driven Machine Learning(TDML)
  • ペアプロ
    • CodeStream
    • DeepTabNine
    • Pair programming buddy

他にはカバレッジ図るツール入れろとかあったけど、とりあえずスルー
すでにjacoco入れてるけど、それ以上のものが出てくる気がしない&そんなに使ってない。
AIペアプロは、すごく興味がある。
テストの自動生成について、いろいろ議論したけど、テストとして妥当化どうかは、やっぱり人が確認する必要がある。
どこまでやってもらうかがキーだけど、現状のIntteliJのプラグインのTestMeでも十分かなとも思っている。

情報処理技術者試験

4/16は、情報処理技術者試験なんだが、何も勉強してないわ。。。
マジでやる気がでないんだよな。。。
動機づけの問題か?
ドラゴン桜読んでみようかな?
まだ未読なんだよね。

情報処理技術者試験の後には、OCJP11のGold取ろうかと思っているんだが、それも身が入ってないので、どうにかしたいと思ってはいるが、やろうとは思わないのが不思議。

寝不足

最近、ちょっと寝不足
寝るのが遅いのが原因だけど、なかなか寝れない。
やりたいことがあって、それをやる時間が確保できないのが問題

夜は、なぜか夜更かししてしまうんだが、なぜだろう?