前回
やったこと
なんとなく、文章や説明を見ていて、おそらく、前の文の主語を指している可能性が高いと思った。
あと、その主語に連なっている修飾語もそうなっているのだろう。
正常な文章を書いてあったら、そうなると思いますわ。
特に、主語の名詞を指しているような気がしてならない。
下記のアルゴリズムで、指示語が指しているものを見つけるようにした。
- 指示語がある文を抽出する
- その文の前の文を取得する
- 取得した文の主語を取得する
- 取得した文の名詞を、指示語の対象語にする
まだ、テストケースが少ないので、本当にあっているかは微妙なところだが、なんとなく近しい値な気がする。
もっといろんな文章をみて考える必要があるな。。。
今後
今後のタスクは、以下の書いておいた
思ったけど、Githubのタスクボードみたいなやつ、かなり使える。
かゆいところに手が届くとまではいかないが、いちいちExcelとかでタスク一覧書かなくてもいいのが、いいと思いました。