エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2015-01-01から1年間の記事一覧

JavaエンジニアがPyConJP2015に行った話 1日目

10/10(土)に表題通りPyConJP2015に行ってきました。最近、Java以外の言語習得のため、結構気に入ったPythonのカンファレンスに行ってきました。最初に行っておきます。Pythonの話、全然わかんなかった!いや、全くとは言わんが、話にはあまりついていけなか…

読書の秋

だいぶ過ごしやすくなってきました何をするにもいい季節です。食欲の秋、スポーツの秋とありますが、あーしは読書の秋ですね。先月・今月は前々から気になっていた技術系の本を結構買いました。読書と言っていいのかちょっと微妙なとこではありますが。買っ…

周囲の評価

今日、参画しているPJを古くから支えて下さった古株のお方の歓送会があった。送迎会だから周りから賛辞の声や過去の失敗したことを笑い話にしている光景を、傍目から見ていた。話す奴がいないから、ひたすら食べるか周囲を観察するしかないんだもの。。。。…

Javaの関数:ラムダの考察

Java8がリリースされてから1年半近く経ったので、自分の中に落とし込んだラムダのイメージを吐き出す。まだ、業務でJava8触ったことないけど。ラムダが結構話題になったけど、まだ使ってない人にはメリットが分かりづらいのが現状だと思う。一番の問題は、現…

俺の学習環境 構築編

今日は夏季休暇でお休みをいただけたので、web系の開発環境ではなく、学習用の実行環境を作ってみた。いままでインフラ系の知識が皆無だったので、戸惑ったがなんとか環境だけは出来た。仮想環境ではあるが、完成して動かすところを見ると感動する。仮想化:…

CentOSメモ-firewalld

OS

centos7は、iptablesからfirewalldに変わったのでメモ書き# 許可されているサービスやポートの一覧を表示firewall-cmd --list-all --zone=public# 許可するサービスの追加と削除(再起動後も許可するなら--permanentを)firewall-cmd --add-service=ssh --zo…

Markdownを知る

Atomエディタを使うようになって、Markdownを使うようになりました。最初は覚える気があんまりなかった。理由:面倒くさいもう、この一言。大体新しいこと始めるときは、だいたい「面倒くさい」で始まるのが自分の悪癖。さすが、怠惰は7大罪に数えられるだ…

Dtoの悲劇

今の現場に入って3ヶ月が経過しました。いろいろソースを見て、思うことが結構あった。Dtoの使い方が稚拙だと感じた。それが起因となって、ソースの引数と戻り値が変なことになっている箇所がたくさん発生している気がする。まずは定義。Dtoとは、Data Tran…

Windows10にして感じたこと。

OS

自分は開発用(ノートPC)と日常作業用(デスクPC)を持っているので、試しに開発用をWindows10にしてみたアップグレード自体はすんなり出来た。使っていた容量も少なかったからかもしれない。半日くらいは覚悟していたが、1時間程度で終わった。ちなみに、アッ…

JSUG Spring in Summer

FW

今日、JSUGの Spring in Summer に参加してきました。Spring使ったといっていいのか微妙なとこですが、4、5年前のNTTデータのTERASOLUNAですかね。Spring3だった気がする。あんまり、いい思い出が無いのが正直なとこですが、DIの概念に初めて触れた案件で今…

atomエディタの自動文字エンコード判定

最近atomが凄いみたいな噂をチラホラ聞いたので使ってみたメモリを食い過ぎな感じはするけど、全てWeb技術で作られているのでWeb系のエンジニアとしては、効率化したことや使われている技術を知ることで色々学べるのでいいと感じた。今回はatom使っていく上…

現場で感じる不満

う~ん・・・・なんというか、この現場はこれがただしいのだろうか?数ヶ月前に別の現場に着任したのだが、違和感を感じることが多々ある。日本の風潮なのかもしれないが、システム開発は。ビジネス要件を達成することが重要視され、アーキテクチャが軽視さ…

これから

これからIT技術・システム開発系のブログを書き始めようと思う。各内容は日々業務で疑問に感じていること、調べてわかったことなど書いていく予定いろんなところからブログを書くべきみたいな話を聞いて、試して見ようと思ったのがキッカケあと、現場だけだ…