エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2021/11/29週 気づきと振り返り 将来ハゲるんだろうなぁ。。。

業務こなしての問題・気づき

自動生成

生産性向上するとあるが、実際は微妙である。 制約を内包しているので、制約沼にハマる可能性が高い。

管理者は辛いよ。。。

課題管理担当をしているのだが、結構辛い。
外部の人とやり取りしたり、内部に情報展開したりしていると、なかなか自分のタスクが消化できない。

何をどう伝えるかが難しいと感じましたとさ※他人事?

環境構築のミスを見つける方法

俺が知りたい!!

環境構築された人たちのエラー症状を見て、あたりをつけて調べるしかないかなと思う。
環境構築するときは、何をしているか、何のためにしているかを理解してやらないと、後々エラー出た時に事象解決が難しいと感じた。
そういう立場になるのなら、なおさらやる意味と意義を意識してやるべきだと思った。

大方片付けられたけど、解決できない事象にぶつかったときのストレスがパない。。。
将来ハゲるんだろうなぁ~と30代前半で思ってしまうレベル。

お試し実装

実装が本格的に始まる前に、基盤系の人とやり取りして、ライブラリの使い方だったり、処理の実装方法を確認していた。

一度ハマると、抜け出せないのが辛たん。。。

あと、環境への理解が無茶苦茶重要だと思った。
関係ないところを参照して実装していると、沼にハマりやすい。
流用する場合は実績のあるところ以外、信じてはイケないと感じもうした。

手取り足取り教わらなくても、ある程度ヒントさえあれば解決できる能力はあるんだなと分かったが、思ったより自分はできないことが多いんだと感じた。。。
昔だったら、学習意欲が湧いたかも知れないが、今は後ろめたさを感じてしまうんだよね。。。
メンタル的に弱くなってしまった気がする。。。

こういうのって、改善できないものだろうか?

趣味開発での問題・気づき

pdfkit.jsで出力後のファイルを編集する

出力したpdfのタイムスタンプを編集したくて、いろいろ調べた。

調べた結果、end()を呼ぶと、作成したstreamにfinishイベントが発火するので、それをハンドリングして処理すればいいらしい。

例を上げると以下

    doc.end();
    stream.on("finish", callbackFn);

endする前にonでハンドリングしたほうが良いような気もしてきたが、動いてるからいいか。
趣味開発は、ゆるくヤッてかないと、長続きしないだろうというのが持論

最初、同期処理だと思って、end()読んだあとにタイムスタンプイジったら、エラーが出ていて、10分くらい迷った。
jsイジってると、非同期の考え方ができるようになったので、思ったより早く解決できた気がする。

言語特性を知っていると、こういう時に役立つんだなぁ~と感じた。

その他雑記

Advent Callender

なんか、今年は静かだな。。。
なんかあるのか?

いつもと比較すると、記事が無茶苦茶少ない

料理(ピザ編)

生地まで自作で作った。
生地が粘り気が強すぎた気がする。。。
でも、チーズでごまかせるから、意外となんとかなる。

生地づくりをもっと勉強せねば。。。