エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

【参加報告】JJUG CCC 2021 Fall

リンク

【オンライン】 JJUG CCC 2021 Fall - 日本Javaユーザーグループ/Japan Java User Group | Doorkeeper

セッションまとメモ

変わりゆくAPI連携仕様との付き合い方

  • API連携のメリット
    • 自社開発不要
  • API連携のデメリット

    • 障害影響
    • 仕様変更の影響
    • テストしづらい
    • 同じドメインでもモデルが異なる?
  • APIのメンテナンス時間があると影響受ける

    • CIに使ってたら、failしてしまう
    • 実装とモックを切り替えられるようにし、リードタイムへの影響を少なくする
  • API利用で気をつけること

    • 用語が増える
  • 対策

    • 腐敗防止策を設ける
      • Adapter作って、開発サービスに連携先のサービスの情報(用語)が入らないようにしている

アンカンファレンス

教育&コンテンツ募集

歴史ある言語 => やり方が複数ある => 初学者はそれで混乱する?

自由度が低い=>教えやすい(Angler)
Javaは歴史が長くなってきて、ループ回す際にも選択肢がいくつかあり、それの判断を初学者がするのは、難易度高い。

やりたいことと手段がごっちゃになっている。

感想

やることを決めて、手段を教えるのが教育として良さそう。
手段だけ押し付けるのは、厳しい。それをどう使えばいいか迷いそう。
やりたいことベースだと深堀り必須。じゃないと成長ができない。
やりたいことベースは、フォローの時間が多くなるかも?

内製化/ユーザ企業の採用

エンジニアの上司は、エンジニアじゃないと成長が難しい
開発を外注してると、パートナーガチャになりがち? => 自分たちで推進できないとパートナーガチャになる

技術レベルの大幅な向上は、外部から迎えるしかない?

感想

朝起きたくないのは、朝から行っても何も決まらないからだと思う。 朝行っても、QAの回答なかったり、顧客打ち合わせしても、決定事項が決まってなかったり、早く行くメリットないんだよね。。。
やりたいことがでてくるの、午後からだから、作業がエンジニア以外の人と異なり、残業が多くなってると思う。

リモートワーク・ハイブリッドワーク

オフィス整えても変わらない

1年で気づかなかった問題が、今後出てきそう。
早急にオフィス引き払うは、リスクでかい

意識的に会議するなど、イベント設定が必須
バーチャルオフィス = 集まるメリットがないと難しい

ハイブリッド => 情報格差がでる

感想

満足度上げるなら、サイバーエージェントみたいにするしかないのでは?(男限定)
今は、自宅の方が開発環境がいい。椅子は数万円のやつを使っていて、そんじょそこらの現場の椅子だと、満足できない体になってしまった。

コミュニケーションってワード使われるとイラッとするのは、僕だけ?
人によって捉え方が違うから、こいつ雰囲気でしゃべってんな~って個人的に思ってしまう。

ハイブリッドワークで情報格差がでるってのは、いつの間にか自分以外の人達が仲良くなってて、自分だけ話に取り残されるパターンだね。
学校休んだ時、それが起きやすいが、それがハイブリッドワークだと起こるってことね。
俺は、慣れてるから何も感じないがな!!

Spring Boot採用システムを定期Upgradeするお話

  • Springboot EOL周期 6ヶ月
    • EOLライフサイクルに合わせて取り込みスケジュールを決める
  • テスト自動化しておかないとライフサイクルに合わせられない
    • 副産物として、省力化・影響箇所の特定、システム安定化する。
  • 破壊を受け入れる度量がないと、定期upgradeについていけない
  • 動向をキャッチすることで、今後の方針を先回りで計画できるようにしておく

システムを塩漬けする現場だが、啓蒙活動(セキュリティ面の対応内容を押すなど)すれば通る。

感想

銀行系の現場は、以前居たことがあるが、現状維持の考えは、普通の現場よりも強い。
機能追加以外のことは、大きな力が動かない限り、前進しないと思う。
それでも定期Upgradeが進んでいると聞くと、発表者が大きな力を持っていたか、身近に権力者がいるかのどちらかな気がしてならない。
日本が、根回ししないと前に進まないと言われているのは、銀行系の考え方が深く浸透しているからな気がする。。。

Spring Batch でサブスク1億件のクレカ決済処理

  • Jobリポジトリは使わない選択もできる -> spring batch
  • JPAでは性能がでなかった。JDBC Template使って解決した。
  • spring batch -> chunkを必ず使わなければいけないものではない

感想

クレジットの洗い替えを自動化しているのか。。。 自分も、クレジット系の対応したことあるが、洗い替えは運用まかせだったな。

全体感想

今回は、アンカンファレンスをメインに見ていた。
テーブル席は、ハードル高い。
チャットなら、少し下がるかもだが。
話す議題が決められているなら、入りやすいかもとは思った。

いきなり会話は、ぼっち歴が長い人には辛いんです。。。