開始から
株投資開始から6ヶ月以上たったので、反省と振り返りを兼ねて
KPI
反省点
値動きの少ない株は買わない方がいい
値動きがないため、現金を持っているのと変わらない状態になってしまい、株をやる意味が無いという事実を知った。
しかも、株主優待がなかったので、無意味だと悟った。
良かったこと
下げ止まり株を買った
直近1ヶ月の値動きを見て、下げ止まった感のある企業を中心に、買う株を精査した。
さらに落ちる可能性も考慮して、事業内容と展望、投資内容を鑑みて、考慮する株を激戦した。
結果、今のところプラスに動いて、儲けが出せた。
得意分野を買う
仕事がIT系で、内情は知っていたので、投資すべき箇所の見極めが楽だった。
買うなら、ある程度しっている業界であるほうが好ましい。
長期的視野で売買を決めた
1円で一喜一憂して売買するのではなく、長期スパンで見て儲けが出そうになかったら売るようにした。
次回やること
- 値動きが異様に安定しているところは、株主優待を見る
- 投資先の事業内容分析は継続して行う
- 長期視点