エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

2019/03/25週 気づきと振り返り

業務こなしての問題

サムスン製モニタ

現場で発煙があったらしく、リスク回避のため、取り替えるらしい。
こういう話を聞くと、やっぱり、怖くて手が出せないよね。。。

個人では、モニタは、PHILIPSiiyamaを使ってる。
やっぱり、使うとしたら2択になってしまう。

デザインパターンの必要性

どこかのサイトで、不要・必要みたいなことが書いてあったので、改めて考えた。

個人的には、デザインパターンの考えは必要。
特にFWを作る場合は。
使う側が不要と感じるのは、それだけうまく状態管理とかをFW側が隠してくれてるからだと思う。
最近だと、SubjectとObserverパターンは、よく使うんじゃないかな?
Reactiveプログラミングだと必須だと思うのだが、使わないものなのだろうか?

古典的なプログラミング作法を知らないのは、かなりの遠回りをするような気がしてならない。
苦労してデザインパターンを自分で見つけてもいいかも知れないが、たぶん、その頃には、現役でいられるか怪しい気がする。

個人的には、一回問題にぶつかって、モヤモヤ悩んだあと、デザインパターンを知るべきだと思う。
最初っからデザインパターンを知ってしまったら、過度な適用や、誤ったパターンの適用をしてしまいそうな気がする。
一度、自分で熟考するのが大切だと思うな。
その方が、プログラミング能力は向上すると思う。

Gerritのnew UI

バージョンが新しくなったらしく、新規のUIで操作できるリンクができてた。
ただ、new UIで書いたコメントが、古いUIで見れないっぽい。。。

windowsの管理者権限と環境変数

管理者権限剥奪されてるアカウントで環境変数dosからコマンド操作で変えられるのは、OKなのだろうか?
変わってるのは、ユーザ環境変数だから、OKなのかな?

AndroidでJava8

target1.8にしただけでは、streamは使えない。
APIのバージョンも合わせる必要がある。

やってみたいこと

JavaC++の連携を試す

Androidで、ネイティブ層の実装とJavaの実装の連携方法を見ているのだが、さっぱり分からない。。。
なんとなく、ポインタ取得して同じところをみている感じがするのは、感覚的に分かった。
いろいろ実験してみないと、本当に推察が正しいのか判断できない。