エンターテイメント!!

遊戯王好きのJavaエンジニアのブログ。バーニングソウルを会得する特訓中。

情報収集でやっていることの紹介と課題と検討内容

きっかけ

JJUG CCC Spring 2018のアンカンファレンスで思うところがあったので、今の自分の現状と課題を考え直してみる。

現状の情報収集

今の自分の情報収集は、主にRSS

FeedlyにいろんなサイトのRSSを登録して、タイトルで選別している。
読みたい記事があれば、Pocketに保存して、帰宅後に読む。
流れは以下の感じ。

  1. FeedlyRSSを使った情報を集める
  2. 外出先でFeedlyを使ってニュースをフィルタ
  3. 気になるものをPocketに登録
  4. 帰宅後、深掘り

平日は、主に↑のような情報収集をする。
ただ、帰宅するとなんやかんやで時間がなくなるので、土日で一気に情報処理する。

課題

時間が足りない

情報収集するのは良いのだが、検証する時間が足りない。。。
言っていること、書いてあることを、そのまま受け入れるのはすごく抵抗がある。
技術的なことは、必ず自分で裏取りと使ってみることを心がけている。
使ってみないと、結局のところ、問題が見えてこないのと、適用ポイントが決められないのがある。
何より、自分の中に知恵として定着してこない。

問題は、深掘り調査をしていると、かなり時間がかかること。。。
特に、環境構築で躓くことが多い。
だから、dockerなり仮想環境なりで、検証可能な環境をいち早く揃えることが、今後の重要になってくるのではないかと感じている。
また、dockerやvagrantについて、習熟することで問題解決しようと試みている。※まだ習熟度が低いけど。。。

逆に、考え方であったり、哲学チックなものは、思考実験ができるので、検証時間はかなり削れる。

情報のオーバーフロー

時間にも関係するが、情報がさばききれない。。。
技術的なことでなく、政治やエンタメのニュースも集約しているので、情報がパンパン。
たしか、サイト数は200近かった。

適度に見直しして、発信能力の低いサイトは間引くようにしているけど、なかなか減らない。
間引くのと新しいサイト発見して登録するのが同じくらいのペースなので、なかなか減らない。。。

思い切って断捨離すればいいのだが、なんか、損をしているようで無理だった。。。

解決方法として、ニュースをサマリするサービスがないかを探している。
Feedlyに溜まった新着情報から、類似度を計算して、ある程度情報をまとめるような感じ。
探したのだが見つからない。。。
問題は長引きそう。自分で解決できないか思考中。富士通だったかリクルートテクノロジーズだったかが、文章要約APIを作ったらしいので、上手く解決できそうな気がしないでもない。

動画による情報発信について

エンタメ要素がつよくなる印象。

発話解析能力が高まるから、文章に起こせれば問題ないような気もしたが、喋り言葉は、文章にするとわかりにくい。
事実がどれなのか、言いたいことがなんなのかを考える時間を、受け取る側がかなり考慮する時間がかかる。

有効なのは、動きを含んだスキルの伝授。
例えば、スポーツ系とか、寿司の握り方とか。
動きを含まないものは、言葉による説明が可能であり、詳細に説明できるはず。
だから、IT系の情報発信は、動画に向かない。
ただし、デザインとかの動きを見せるとか、現実世界に干渉する必要があるデモとかなら意味がある。

その他の情報収集ツールについての検討

Twitter

情報流れるのが嫌で辞めた。
たまに見るくらい。

前述したが、情報が流れると、損をしたみたいでものすごい嫌だったから

情報収集というよりは、気分転換の遊び的な感覚に近い。

Facebook

日本語の情報が、そこまで出てない印象。
使ってみたが、情報の集約場所としては適さないと感じた。

やはり、SNSとしての要素が強すぎる。

QuiteRSS

デスクトップアプリだが、重いうえに、ブラウザ内で操作が集約できないのが辛くて辞めた。
なるべく一箇所に集約したいのと、ブラウザ以上に使い勝手いいものってないと思う。
IDEとかも検証で立ち上げたりするから、いろんなアプリが起動しているのは、作業に集中できなくなるのと、無駄なリソースを食わしている気がする。

はてなブログ

たしかに通知機能があるけど、かならずしも、はてなブログに情報があるわけではないので却下。
どっちかというと、はてなブログやっている人が読者になってくれた時、こっちも読者になって、気になったものだけ、ちょっとつまみ食いするくらいの感覚で使っている。
※なんか、俺の嫌いなスイーツ女子みたいな記述になってしまった。。。